■症例:胆石症

2019年09月28日

漢方坂本コラム

分かってはいるけど。

生活の見直しを迫られた時に、
患者さまが思われる正直な気持ちではないだろうか。

例えば健康と食生活。

長期的な食生活の乱れは、健康に害を及ぼす。
そうと分かってはいても、実際に気を付けることは非常に難しいものである。

ただし、この事実も知っておいて欲しいと思う。
健康になると、自然と健康な生活を求めるようになる。

大食家が過食してしまうのは、健康に非ざる状態がそうさせている。
したがって健康に近づくほどに、過食をしたいと思わなくなってくる。

今までなんで過食していたんだろうと、不思議に思うくらいに。

病とは、得てしてそういうものである。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

40代、女性。

三人のお子様を育てるお母さま。
すべて男の子である。みんな体格が良い。そしてお父様も素晴らしい体格をしていた。

食卓にならぶ料理は容易に想像できた。
育ちざかりである。朝昼夕と、さぞかし沢山のお米を炊くのだろう。

一昨年の夏、健康診断で胆石が見つかった。
沢山作る必要があるのだから、目の前にあれば、どうしても食べてしまう。

過食のせいだとは分かっていても、生活の見直しはなかなかできなかった。
そして昨年の春、いよいよ右脇腹に激痛が発生する。

胆嚢炎には至らなかったものの、かなり激しい痛みだった。
病院で胆石を溶かす薬(ウルソ)をもらい、それからは強い痛みは起きていない。

そのため手術は見合わせているが、食事を取ると胃がもたれて苦しいという。
また病院の薬を飲まないでいると、如実に胃が重くなってしまう。

際立っていたのは、疲労感だった。
さらに精神的に思い悩むと、脇腹に鈍痛を感じるという。

満身創痍。
いつ起こるかも知れない痛みの発作に、不安になりながらの生活である。

食生活の改善は必須。しかし、お気持ちは良くわかる。
ご家族のことを思えば、食事のコントロールは確かに難しいと思った。

三児の母である。家事と育児に追われる日々。
何とか食べて元気をつけたいと思うのは、母としての責任感の表れでもある。

そんな患者さまに、いきなり徹底した食事指導をするべきだろうか。

私はその前にやることがある、と思った。
患者さまに先ず必要なのは、身体を一旦リラックスさせることである。

私は消化管の緊張を解除する薬方を出した。
体の中心をリラックスさせる。すると不思議とからだ全体へとそれが波及する。

14日後、食後の胃もたれを感じなくなったとの報告を聞く。
さらに薬を服用した後、お腹があたたまり、脇腹の慢性的な重さが和らいだという。

便通を聞くと、今までよりも出が良く、形がしっかりしてきている。
さらに、眠りが深くなり、それとともに、あまり間食をしなくなったようである。

身体の継続的な興奮状態は、異常な食欲を促すことがある。
お腹があたたまり、興奮がストンと下がる。すると自然と食欲が落ち着く、そんな現象が実際にある。

患者さまからその反応を見て取った私は、そこで初めてこう伝えた。

今なら食生活を見直せるはずですよ、と。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それからの患者さまは、自然と腹八分目を守れるようになった。

今まで食べてもすぐ空腹になっていた自分が、不思議で仕方ないとおっしゃられていた。

4か月後、予定していたエコー検査を行うと、脇腹の胆石が見えなくなっていた。

思った以上の素早い効果は、患者さまの努力の賜物だった。



■病名別解説:「胆石症

〇その他の参考症例:参考症例

【この記事の著者】店主:坂本壮一郎のプロフィールはこちら