最速の山梨

2020年05月12日

漢方坂本コラム

昨日、甲府は30度を越えました。

あっつい・・・。

マスクの中が汗だくになりました。

一昨日まで長ズボンの寝間着を買おうか迷っていたのです。

体が一気に夏を思い出したのでしょうね。完全に買う気を失いました。

このコラムでは再三お伝えしていることなのですが、

急激な気温の変化は体に強い影響を与えます。

新型コロナウイルス感染症による健康被害が取り上げられる昨今、

実際には今春のえげつない気候の波で体調を崩されている方のほうが多い気がします。

特に急激に気温が高まる時、

人はソワソワしたり、不安感が強まりやすくなります。

「気が浮く」という状態で、イライラしたり、耳鳴りがしたり、ふわふわとしたメマイを起こす方もいます。

ときには微熱が出ることもあるため、コロナにかかったんじゃないかと、さらに不安になる方もおられるでしょう。

自律神経を安定させるコツ、それは毎日の養生の積み重ねなのですが、

特にいま時期は寝不足と運動不足に注意です。

気温変化が加速する時期だからこそ、

メリハリのある生活を心がけてください。

【この記事の著者】店主:坂本壮一郎のプロフィールはこちら

※コラムの内容は著者の経験や多くの先生方から知り得た知識を基にしております。医学として高いエビデンスが保証されているわけではございませんので、あくまで一つの見解としてお役立てください。また当店は漢方相談を専門とした薬局であり、病院・診療所とは異なりますことを補足させていただきます。