養生の回覧板

夏だからこそ気を付けたい「水の飲み方」

夏場は体内の水が不足しやすくなります。そのため、当たり前のことですが、水を飲まなければなりません。ただし大切なのは「水の飲み方」です。結論から言えば、「冷たい水はなるべく避ける」「水のがぶ飲みはやめる」この二点だけ、とにかく気を付けてください。

怖いな夏バテ・いやだな湿気

甲府で臨床を始めて以来、たくさんの夏バテ患者さんをみてきました。おかげで夏バテ治療が、年々板についてきた気がします。夏バテの大本おおもとの原因、体調不良の根っこの部分は、今の時期に作られます。梅雨と夏とには、切っても切れない因果関係があります。だから今時期からの養生が、とても大切なのです。

注意!寝込みを襲われてます。

夏場はどうしても暑くなりますので、寝る時の室温コントロールはとても難しいと思います。とにかく夜間、寝ている間に体を冷やさないようにすること。特に胃腸の病を抱えている方や、寝起きに体調の悪さを感じている方。これが出来れば、夏場、それだけでも体調を崩しにくくなります。

慈雨

近年、一時的な断食・絶食が流行っていますが、私から見たら非常に荒治療です。専門家が近くにいない状況で行うことは、あまりお勧めできません。大地にとって必要なのは定期的な雨。それは胃腸も同じ。定期的に、規則正しく降る雨が、胃腸にとっても必要なのです。

あ、来るなこれ。

これからの時期、確実に「風邪」が流行りだします。暖かくなるとともに、湿気をまとい出すこの時期。そして日中暑いくらいだけど、夜と朝は冷え込む。そんな今の時期。毎年毎年、必ずと言ってよいほど風邪をひく患者さまが増えてくるのです。喉の痛みから始まる。そんな風邪が増えてくるのです。

梅雨が始まる 2

先日、梅雨に起こりやすい体調不良として、胃腸の乱れと、疲労倦怠感とを解説いたしましたが、他にも注意するべき病がいくつかあります。まずは皮膚病。湿気の季節、皮膚の病はとても悪化しやすくなります。皮膚と湿気とには深いつながりがあって、湿度が高いと、それだけで皮膚の病は治りにくくなるのです。

梅雨が始まる

人は梅雨になると、様々な体調不良を起こす可能性が出てきます。大きく分ければ「胃腸が乱れてくる」「体が重くなり疲労感が強くなる」といった2つの症状に集約されるかと。良く起こることなので、言われるまでもなくすでに自覚されている方も多いと思います。

続・この春、最後のあがき。

思いがけない急激な寒波により、胃痛・胃もたれ・胃の張り・腸の張り・腸の痛み・便秘・下痢。下腹部痛・月経痛・末端の冷え。そして冷えからのノボセ・皮膚症状の悪化。食欲不振や疲労倦怠感に至るまで。さまざまな症状が悪化する。「急激に」冷えるという点が、非常に困りものなのです。ただし、対応は可能です。

健康は、自立する。

胃や腸や、心臓や肺。みんな同じようについてる。でも、これ果たしてみんな一緒でしょうか。同じように動き、同じように機能し、同じように疲れ、同じような形態で存在しているのでしょうか。絶対に違います。人それぞれが、最も調子良いと感じるもの。その食事も睡眠も運動量も、すべて一緒であるはずかありません。

この春、最後のあがき。

今回の急激な気温上昇は、頭部や皮膚などの人体外部に、強い充血が起こってきています。このような急激な変化は、必ずおさまってきます。人体とは得てしてそういうものです。今まで行ってきた養生を続けること。食事や睡眠をもう一度見直すこと。今まで通りのことを続けていただければ、何の問題もありません。