患者さまのお話。
絵画を見るようになってから、人に優しくできるようになったと。
それにはちゃんと理由があって、
書いた人がどういう思いだったのかとか、何でこれを書いたんだろうとか、そういう気持ちをもって見るようになったからだそうです。
想像力。
とても良いお話だと思いました。
人から直接感じたことだけではなく、
直接得られない感情を想像力で補うことができる。
しかも正確に。
心が豊である、ということ。
そのヒントが患者さまのお話の中にあるような気がしました。
2019年08月02日
患者さまのお話。
絵画を見るようになってから、人に優しくできるようになったと。
それにはちゃんと理由があって、
書いた人がどういう思いだったのかとか、何でこれを書いたんだろうとか、そういう気持ちをもって見るようになったからだそうです。
想像力。
とても良いお話だと思いました。
人から直接感じたことだけではなく、
直接得られない感情を想像力で補うことができる。
しかも正確に。
心が豊である、ということ。
そのヒントが患者さまのお話の中にあるような気がしました。
※コラムの内容は著者の経験や多くの先生方から知り得た知識を基にしております。医学として高いエビデンスが保証されているわけではございませんので、あくまで一つの見解としてお役立てください。また当店は漢方相談を専門とした薬局であり、病院・診療所とは異なりますことを補足させていただきます。