kanpousakamoto_admin 0 お知らせ 2021年1月5日 漢方坂本 Instagram について 日々のコラム投稿を「漢方坂本」のインスタグラムより確認できます。 コラム内容の他にも、私の独り言?などを上げております。 現代漢方の世界を少しでもお伝えできたらと思います。ご覧にな…Read More
kanpousakamoto_admin 0 漢方坂本コラム漢方とアート漢方学習のススメ 2021年1月19日 漢方とアート 6 真に独創的な画家にとって、 バラを描くことより難しいことはないものだ。 なぜならそのためには、 まずこれまでに描いたすべてのバラを忘れる必要があるからだ。 -アンリ・マティス- ・…Read More
kanpousakamoto_admin 0 漢方坂本コラム店主の日常・あれこれ 2021年1月16日 銀歯が取れてみて 最近、歯の治療に通っている。 40を過ぎ、人生後半がスタートした今日この頃の私、今まで人間ドックは定期的に受けてきたけれども歯に関しては少々蔑(ないがし)ろにしているなという自覚が…Read More
kanpousakamoto_admin 0 漢方坂本コラム漢方治療日記漢方治療について 2021年1月13日 漢方治療の経験談「起立性調節障害」を通して 2 起立性調節障害は治る病です。 的確な治療によって治る病ですし、 もし治療によって改善が見られなくても、大人になりさえすれば、必ず治っていく病です。 と一般的には、言われています。 …Read More
kanpousakamoto_admin 0 漢方坂本コラム店主の日常・あれこれ 2021年1月8日 垂れ目で優しく 新年開始早々の緊急事態宣言。 どうにかなるだろうという淡い期待を打ち砕くような、 そんな緊張感をはらんだ今年の幕開けとなりました。 これからも今後の生活の在り方を考え続けていかなけ…Read More
kanpousakamoto_admin 0 漢方坂本コラム漢方治療日記漢方治療について 2021年1月6日 漢方治療の経験談「起立性調節障害」を通して 朝、学校に行こうと思っても起きられない。 頭が重く、痛い。体が重く、力が入らない。 その他めまいや吐き気、立ちくらみなどの様々な症状を発生させる「起立性調節障害(きりつせいちょうせ…Read More
kanpousakamoto_admin 0 漢方坂本コラム店主の日常・あれこれ 2021年1月3日 謹賀新年 謹んで、新年のお慶びを申し上げます。 ここ甲府では、清々しい青空から始まった2021年。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。コロナ禍ということもあり、ご家族でゆっくりと過ごされている…Read More